<ぶらり富山>
<富山市デザインマンホール>
富山市上下水道局のエントランスに
3枚のポケふたと6枚のデザインマンホール見本蓋が展示されています。 「マンホールサミット」が2024年秋に富山市で開かれることが決まりました。
2024年は12回目で北陸で初開催だそうです。

<富山県富山市のマンホールカード>
あざみ(第2弾)水橋橋まつりと東西橋(第9弾)
船橋と常夜灯(第11弾)富山城と路面電車(第13弾)富山市限定ハローキティ(第16弾)


<白えび>
ブリ・ホタルイカと並んで富山県の三大海産物のひとつに数えられる白エビ。
海中を泳いでいるときや水揚げして間もなくは、
美しく透明感のある淡いピンク色をしており
その姿から「富山湾の宝石」と称されています。

※ 今回は、マンホールカードと白えびを求めて富山市を散策!
|

白エビ亭 |
富山駅きときと市場
「とやマルシェ」内
元祖白えび天丼の店

白えび刺身丼(白えび約90匹) |

TOYAMAキラリ |
隅研吾氏が設計した複合ビル内
斜めの吹き抜けが特徴的な空間
併設の開放的でお洒落な図書館

|

富山市ガラス美術館 |
デイル・チフーリ(2015年)
トヤマ・フロート・ボート
トヤマ・ミルフィオリ
 |

千歳御門(富山城) |
富山城址公園内の
富山城天守閣内部が
郷土博物館になっています

富山市郷土博物館 |

富岩運河環水公園 |
富岩運河の舟だまりを利用した
水と緑に囲まれた街のオアシス

天門橋 |

太閤の湯 |
太閤秀吉ゆかりの
富山県射水市太閤山の温泉施設
(野天風呂・天然温泉・高濃度炭酸泉)
 |